前回にてNZマウンテンバイクトリップのススメ。ライディングスポットを中心とした紹介は終了した訳ですが、
今回は編集後記ではありませんが、その他諸々の生活情報など番外編といたします!
まず一番大切な自転車!こちらなかなか飛行機で持っていくのはめんどくさそう・・・というイメージが強い方が多いかもしれないですが、
慣れてしまえば案外簡単なものなのです。航空会社によってその料金や規定は異なってくるので、一概にこうしたら大丈夫!とは言えませんが、
今回特派員が使ったJet Starでは事前に荷物の重さをアップチャージで購入できるので、MAX40kgまでにすれば自転車も重量以内であれば
預けることが可能です!(一箱はもちろん32kg以内)なので、他の航空会社にくらべてお安く運べるイメージがありました。(アップチャージで6000円程)
大体100-200USDが相場だと思うので、たくさん行こうと思うとそれだけで結構な金額ですもんね。(笑)
ちなみに本当にバラバラにして預け荷物規定以内に収めると、アップチャージがかかりませんよ・・・。
お次は車のことについて・・・。2週間位までであればレンタカーを借りることが無難であるかと思いますが、結構な金額がしてしまいますよね。
チープでそこまで大きくない車でよければ、さすがNZ旅をする国でありますので、各空港にチープレンタカーショップがあります!
一日それでもクイーンズタウンだと50ドル前後してしまいますが、行動範囲が確実に広がりますよ。
1ヶ月以上滞在する!という人であれば、思い切って車を買ってしまった方が安いかもしれません。
帰国時に転売もしくは廃車の必要が出てきてしまいますが、需要が非常に多いことも事実、もしかしたらほとんど車費用無しで、もしかしたら得してしまった?
なんてこともあるかも。(笑)
こちらでは車の売買は不安になるほど簡単で、個人同士でも盛んに行われております。WOFと呼ばれる車検みたいなものが6ヶ月に一回、REGOという保持証明の様なものが1ヶ月毎に購入でき、それぞれ何事もなければWOFが40ドル、REGOが月に10ドル弱とほとんど維持費がかからないんですね。
その分日本より少し車に気を配らないといけないですが、1-2ヶ月であれば相当運が悪く無い限り大丈夫かと思います。
名義変更も郵便局に行って、紙にチョロッと書いて、9ドル払って終了です。ちなみに過去に日本で走っていた中古車等が輸入されてきており、
ちらほら日本のステッカーなんかも・・・。(笑)もしかしたら子供のころに乗ってた車に出会うかもしれません。
次は宿や滞在先について!旅の中で一番大事になってくる部分でもありますが、クイーンタウンやロトルア等MTBが盛んな町はどこの宿でも
かなりの理解があって、バイクストレージやはたまた洗車施設等があったりもします。いわゆるバックパッカー宿でも同様な施設があり、
宿泊費を抑えてもっとアクティビティーに使いたい方にもうってつけ!ただしクイーンズタウンのような、人気観光地はハイシーズンになると本当に
どこの施設も一杯になってしまうので計画が決まったらまずは宿から撮ることをお勧めします。
バックパッカーのドミトリー(相部屋)でよければ一泊30NZD前後からありますので、宿泊費自体はそこまで負担にならないはず。
もっと滞在したい!ワーキングホリデーで!なんて人にはもちろんシェアハウスという選択肢もあります。最近は値上がりしてクイーンズタウンでいえば、
二人部屋で週180NZD前後、一人部屋だと220NZD前後と、日本より高い?金額になってます。見つけるのも大変ですが、良い部屋に巡りあったときの
気分は最高ですよ!基本的にFBなどのSNSで募集されておりますので、興味ある方探してみてください。
自転車以外の観光も、もちろん盛んなのがNZ。特にハイキングトレールはMTB同様かなり広がっており、街から徒歩で行ける場所からキャンプで何日もかけて行く場所までかなりのハイキング天国です。
上の写真はクイーンズタウンヒルという場所で、タウン中心部から往復3時間もあれば行って帰ってこれる素敵な場所。
ちょっとしたMTBの息抜きにもお勧めですよ~。
ロードオブザリングの舞台になった、ミルフォード・サウンズという世界的に有名な観光地も毎日クイーンズタウンからバスが出ています。
ワナカという場所も、クイーンズタウンより落ち着いている方が好きな方にはおススメ!
時にはヒツジの集団で交通渋滞ができることも?!(笑)
NZブランドである、有名なクッキータイムのファクトリーもオークランドのすぐ近くにあります。
甘いもの大好きな方は是非!
温泉の町ロトルアには、なんと温泉が流れている川があるんです!温かい川ってなんだか少し気持ちが悪いですが、みんな水着でスパ気分で楽しんでいるんです。(笑)ここはレンタカーや自分の車が無いと行くことが難しいですが、もし持っていたら是非!お肌ツルツルになりますよ~。
こんな具合で旅も終了!帰国はオークランド国際空港からになりましたが、直行便で成田まで9時間程と遠くない場所にあります。
ちなみにニュージーランド航空もアウトドア機材運搬に協力的な会社でありますので、事前に申請すれば100NZD前後で運搬が可能かと思います。
楽しみつくしたら帰りは少し良い飛行機で休んで現実に戻りたいですよね。(笑)
こんな具合で長くに渡り更新してきましたNZマウンテンバイクトリップのススメは終了でございます。
また近日中に別シリーズが始まるかもしれないですので、引き続きエイアンドエフブログをチェックしておいてくださいね!!